百戦錬磨 Techブログ

公認民泊プラットフォーム「STAY JAPAN」を提供する株式会社百戦錬磨のTechブログ

百戦錬磨 Techブログ始めました。

はじめに

はじめまして、 株式会社百戦錬磨のシステム開発部で部長をしているさごう(id:kazupyong)です。 名刺交換の度にインパクトの強い会社名だとよく言われます。

※ 百戦錬磨という社名の由来に関しては公式ページを見て頂ければと思います。

www.hyakuren.org

弊社の提供してるサービス

弊社では、子会社の"とまれる株式会社"を通して、 “STAY JAPAN"という日本初の民泊サイトを運営しております。

民泊と言っても日本文化や四季が感じられる古民家から、 観光やビジネスに便利な都会にある民泊など、 これまでにないオルタナティブロッジングで 宿泊体験で新しい日本の発見を手助けするプラットフォームです。

stayjapan.com

サービスで利用している技術

WEBアプリケーション

弊社内で動かしているサービスではRuby On Rails+Nginx+Puma を採用していて、 技術的負債を残さないようになるべくライブラリのバージョンとかは上げるように定期的に棚卸しをしています。

ただ今現在Railsは4.2.8を使ってるのですが5系にいつアップするのか、ちょいっと悩ましいです。

インフラサーバ

基本的には全てAWSで構成しています。 ELB、EC2、S3、RDSというごくごく一般的な構成です。

バージョン管理

GitlabをEC2上にインストールして、 エンジニアが自由にレポジトリ作れるようにしています。 社内ツールやアイデアベースのものも好きにレポジトリとグループを作れます。

デプロイとCI

JenkinsをEC2上にインストールして、 Gitlabからマージリクエストをマージ時に自動的に、 RSpecのテストを走らせてStatusがOKだった場合にBeta環境へとデプロイしています。

エラー通知

アプリケーションエラー類はErrbit経由でSlackに通知 サーバーの死活監視などはCloudWatchでAWSのインスタンス状況を確認して、 サーバー内部はMuninとMakarelを使ってSlack+メールで異常時に通知してます。

ログの解析など

ログ自体はFluentd使って一箇所に集積してRedashで解析とか。

実はまだまだ、やらなきゃいけないこと、チャレンジしてみたいことはたくさんあるけど、 人手が足りなくて全然できてないのが目下の課題です。

ざっくりと書きましたが技術の詳細に関しては、専任のエンジニアが書いてくれるかと思います!

Techブログの今後について

百戦錬磨のTechブログについて書かせていただきました。

このブログでは"STAY JAPAN"内で使っているWeb系の技術情報や 今現在リリースされているiOS(今後リリース予定のAndroid)アプリやAWSを用いたインフラなどの技術情報を、これから、月に数回程度のペースで いろいろな記事を公開していきますのでよろしくお願い致します。

最後に記事の著者について

自分自身は旅するエンジニアとして、 年に国内外合わせて50回以上のフライトと100回以上新幹線に乗っています。 自転車が大好きで日本各地に輪行して週末に100キロ超のロングライドを楽しんでいます。

大学在学中に起業して、その後世界と日本をバックパックで放浪したり、 前職では青森に住んでみたり、フィリピンに駐在してたりと フットワーク軽く常に全力で楽しんでいます。

エンジニアとしては元々PHPやってたり、Rails歴は8年位で、 どっちかというとインフラや仕組み化のほうが好きだったり。

ただ最近はマネジメントが忙しいのでガッツリとコード書くことより、 エンジニアが働きやすい環境を作ったり、採用や評価制度を整えたり、 スプレッドシートでGASとRedashを組み合わせて便利なツールを作ったり、 オフィス内でパーティーするときにシェフをやって黙々と30人分くらいの料理を作ってみたり、 趣味で自宅にDIYで収納作ったり、RaspberryPI使って家庭内をIoT化してものづくりを楽しんでます。

ではでは今後とも百戦錬磨 Techブログをよろしくお願いします!